2012/08/06
趣向を変えて
どうもNicolaiです。もうすぐ夏コミですね。私達の修羅場はまだまだこれからです。
さて、今回はちょっと趣向を変えて∀kashicverseの音楽についてでも。
まあ、完成してない作品の音楽を語るのってどうなんだ感ありますが、小ネタということでひとつ。
体験版をプレイしていただいた方にはお分かり頂けるかとは思うのですが、
このゲームは至る所に曲とゲーム展開との同期がなされています。
おかげでメインプログラマーのhart君が毎回死にそうになってます。(私もですが…)
むしゃむしゃしてやった 今は反芻している。
曲からゲーム展開を想像したり、
逆にゲーム展開を決めておいてそれに合わせて曲を作るのはなかなか楽しい作業です。
苦労も多いですがw
![]() ↑小一時間で気分転換に打ってみたアラニャさん | 小ネタついでに制作秘話 (秘話という程でもないですが)をば。 2面ボス・アラニャ覚醒形態 (OMAKE!のアイツです)の曲は、 元々は知人が身内向けに作ったSTGの、 ラスボス戦曲がベースになってます。 私がそのゲームの作曲部分を ノリで担当して作った曲でして、 割と自分では気に入ってるので、 今回∀kashicverse用にリミックスしてみた感じです。 ちなみにそのラスボスの弾幕も アレンジされて一部使われてたりします。 |
まあリミックスといっても、元々の原型が分からないようにかなり混ぜこぜにしたつもり…なのですが
そのゲームをプレイしたことがある人に聴かせたら一発で原曲がバレてしまいました(笑)
いやあ…まだまだ未熟ですな。
というわけで今回、その『原曲の方』をリマスターしたバージョンをアップしてみました。
よろしければどぞ。
曲タイトルは…『Platenocrypt』。
2面OMAKE戦をプレイしていただくと、似たようなフレーズが出てくるのが分かるかもしれないです。
(いや、攻撃が激しすぎる&1分ぐらいで終わるせいで聴いてる暇ないかもですが…w)
今回はこんな感じです。良く分からない内部話でした。
私は修羅場に戻ります。ではではー
スポンサーサイト
コメント